空き巣と事務所荒らし防犯対策-防犯サーチ

もし空き巣被害にあったら!被害届などの対処法とチエックポイント

もし空き巣被害にあったら!被害届などの対処法とチエックポイントもし空き巣に入られたら。 現金の盗難以外に印鑑、カード、預金通帳、保険証など個人情報に伴う紛失物も確認しなければいけません。
盗難被害に遭ってしまった後のチエックポイントと対処方法。空き巣の手口。
空き巣被害に遭ったときは、どのような点を確認すればいいでしょうか?

まず、何が盗まれたかを確認しましょう?

まず、何が盗まれたかを確認しましょう?
一息ついて、落ち着いてから冷静に部屋中を何度も見渡して、 何か無くなっているものがないか?家の中のモノで位置を動かされているものがないか? ゆっくりと落ち着いて確認しましょう。

 

また、建物の外回りをゆっくり数周して、ガラスや扉、鍵、壁などが動かされていたり、 壊れていたり、手の痕などがついていないかを何度か確認してください。 窓ガラスや足場にした塀や空調機、物置などに足跡や軍手の痕が付いていたりするものです。
木の棒が塀などに立てかけてあったりすると、足場にされたりすることもあります。

 

 

被害現場のチエック-泥棒が侵入した経路

家の外側から見れば、泥棒の侵入手口のイメージがわかります。 これは今後の防犯対策につながってきます。

 

 

建物と建物の間の隙間
建物と建物の間の隙間。
表通りからほぼ死角になります。 もし周囲に民家が無いと、 昼間でも多少音を立ててガラスを割っても発見がしにくくなります。
トイレや浴室の窓も表通りから見えにくい場所に多いので、 注意が必要です。

 

 

窓ガラスの割られやすい位置
窓ガラスの割られやすい位置
窓ガラスをを割って、手を差し込んで鍵をあけ侵入する際に、 ガラスが割られやすい置。

 

玄関鍵を破って侵入された場合は、鍵を複製された可能性もゼロではありません。 念のため、鍵は交換された方がよろしいと思います。 マンション、アパートの場合も、不動産管理会社や大家さんに事情を説明して、 鍵を交換される事をおすすめします。

 

警察に盗難届を出しましょう。

何かを盗まれた、と確認できれば、警察に”盗難届”を出します。
※紛失したのでは?と思うときは"紛失届"を提出します。
盗難届は可能であれば、コピーをもらい、 もらえない場合は、盗難届の受理番号を聞きましょう。

 

盗難届けの受理番号は重要です。 後で保険を申請するときには、公の機関への届け出の受理番号が必要になります。

 

カード類や健康保険証、印鑑、印鑑証明、パスポートなどが盗まれたときは、必ず警察に盗難届けを出しましょう。
盗難届けは、悪意の第三者が盗んだカードや保険証などを悪用してお金を借りられたり、詐欺行為に使われた時に、 何月何日から本人の手元を離れています、という公の証明になりますので重要です。
保険証の場合は、健康組合にも紛失届けを出すことをおすすめします。

 

特に、印鑑証明書や実印は法的効力が強いので、泥棒に悪用されるとたいへんなトラブルに巻き込まれる可能性があります。 すぐに法務局への盗難届け、使用停止届け、改印手続きなどをされる事をおすすめします。

 

もし、実印やカード、預金、借金など、身に覚えの無い権利関係や法律に絡んだトラブルに巻き込まれてしまった時は、 すぐに法律事務所など法律の専門家に1日でも早く相談される事をお勧めします。
法律の専門家に相談した、という安心感は、何者にも変えがたいものです。

カードや預金通帳が盗まれたとき

カードや預金通帳が盗まれたときは、 金融機関、カード会社に盗難被害に遭ったことをすぐに申告しましょう。

 

特に、カード類が盗まれたときは、すぐに金融機関、カード会社に使用停止を電話連絡をしてください。 盗まれたことが明らかな場合は、その後に正式な盗難届を提出しましょう。

 

コンビニエンスストアなどのATMの普及で、 カードの現金引き出しはどこでも24時間可能になってきています。 カードの不正引き出し(利用停止届け)への対応は1分を争います。
大手クレジットカード会社などでは、 カード紛失盗難受付窓口の電話を24時間、年中無休で行っています。 カードが盗まれた、と気付いた時は、まずカード使用停止の届けの電話をしましょう!

 

 

被害に遭った部屋にカードや通帳など置いてあった場合は、 キャッシュカード、クレジットカードの暗証番号や届出印などは変えましょう。盗まれなくても、印鑑は複製されたり、カード情報をコピーされている可能性もあります。

 

 

 

健康保険証が盗まれた場合は、保険組合に盗難届けを出します。
健康保険証は、第三者の医療行為(診療行為)に使用されたり、 金融関係(現金の借り入れ)に不正に利用される可能性があります。